2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
いかに少ない種類で最大限の洗濯効果を発揮できるか。生活のあらゆる場面が勝負です。 今回は僕の洗濯愛と、愛する洗濯グッズを前後編にわたってお伝えしていきたいと思います。特別なものを使うわけではなく、使うのは「バケツ」と「酸素系漂白剤(過炭酸ナ…
僕自身は年賀状1枚も出す予定ないんですが、母が20枚ほど出すということで手伝いました。そのくらいの枚数なら適当に絵柄付きのハガキ買ってきて宛名は手書きでいいんじゃないかと思ったのですが、「手書き絶対いやだ。めんどくさい」だそうです。 そんくら…
部屋をすっきりさせたいなら、床やテーブルに物を置かないようにするのが1番です。 できるだけ壁掛け収納にしたり、こまめに引き出しにしまうようにします。 ひとつでも床に置いてしまうと、そこを拠点にどんどん物を置き始めてしまうからです。
昨日の記事でカフェラテをやめられないという話をしましたが、これに限らず甘いもの全般がなかなか減らせません。 たまに食べる分にはかまわないと思いますが、市販されてるケーキや和菓子などに使われている砂糖の量を知ってからは、毎日のように口にするの…
「のだめカンタービレ」の作者でもある、二ノ宮知子さんの作品です。 初めて読んだのは確か7年前で、『ダ・ヴィンチ』という雑誌のインタビューで貫地谷しほりさんが好きなマンガとして紹介していたのがきっかけでした。 全6巻(スペシャル版)。 物語が進むに…
タオルって地味に場所とりますよね。 1日3枚ぐらいは使うし、洗濯しても乾くのに時間かかったり。 そんな悩みを解決してくれるのが、「手ぬぐい」です。 まず特筆すべきは、その”薄さ”です。 普通のフェイスタオル3枚と手ぬぐい3枚。 手ぬぐい3枚でやっとフ…
みなさんはどんな爪切りを使ってますか?「どんなって、爪切りなんてどれも一緒でしょ」と言われそうですが、そうではないんです。僕が使っているのはこれ。 ぱっと見は普通の爪切りですが、刃先が違います。 刃が真っ直ぐ! 普通の爪切りの刃は爪のカーブに…
自分で髪を切るようになって、かれこれもう10年ぐらいになります。後ろも指でちょいちょいとつまんでうまいこと切ります。こだわった髪型やオシャレな髪型にはできませんが、自分で切ってるとは思われていないはず。 慣れるまでは切るのにめちゃくちゃ時間か…
よりよいモノに囲まれて生活したいと持ち物を吟味し、たとえまだ使えるものであっても買い換えを行うこともある日々です。そんな中、おそらく僕が持っているもので一番古い持ち物がこれです。