自分で髪を切るようになって、かれこれもう10年ぐらいになります。後ろも指でちょいちょいとつまんでうまいこと切ります。こだわった髪型やオシャレな髪型にはできませんが、自分で切ってるとは思われていないはず。
慣れるまでは切るのにめちゃくちゃ時間かかるし失敗もたくさんしましたが、今ではちゃちゃっとできて失敗もなし!(たまにちゃんと失敗します)
ちなみに僕のカットスタイルはこう。
浴槽に優雅につかったまま、壁に小さい鏡をたてかけて切っていきます。最後に切った髪を網ですくって完了。全部はすくいきれないので流れていく髪もありますが、詰まったこととかはないんでまぁ大丈夫でしょう。たまに、切りながらめんどくさくなってバリカンでいくことも。年に1回ぐらいは坊主になってる気がします。
というか、セルフカットをおススメするつもりで記事にしたのに、悪いとこしか思いつかない。
●切った髪が体に張り付いてなかなかとれない。
●タオルにもいっぱい付く。
●たまに髪が手に刺さる。
●ハサミとバリカンの荷物が増える。
●いざ失敗したときのダメージがでかい。
でも散髪は必ずやらなければいけないことだし、この経費をゼロにできればかなりの出費削減になりますよ!ということで、セルフカットのススメでした。