はびより

ご飯と写真とコーヒー好きの日常

健康に不安がある人にも安心のカフェラテレシピ

昨日の記事でカフェラテをやめられないという話をしましたが、これに限らず甘いもの全般がなかなか減らせません。

たまに食べる分にはかまわないと思いますが、市販されてるケーキや和菓子などに使われている砂糖の量を知ってからは、毎日のように口にするのは控えるようになりました。

ただ頭では分かっていても食べたくなってしまうんですよね。。

 

ということで、毎日がんがん飲んでも大丈夫(?)な健康カフェラテレシピを紹介します。

 

まずは『カフェインレス』コーヒーです。

f:id:herbie14:20141124140046j:plain

カフェインに関しては健康面で良い作用を及ぼすこともあるみたいですが、少なからずデメリットもあるということでカフェインレスにしています。

寝る直前に飲みたくなっても気にせず飲めますしね。

ちなみにカフェインレスのインスタントコーヒーの中ではこの「マウントハーゲン」のものが圧倒的においしいです。

他と比べると少々お高めですが、コーヒーの味がちゃんとします。

 

 

次に糖分ですが、『エリスリトール』という天然の甘味料を使います。

f:id:herbie14:20141124190102j:plain

普通の白砂糖の何がいけないかというと、血糖値を急激に上げてしまうことです。

血糖値を急激に上げる食生活を続けていると糖尿病を始めとした様々な病気の危険性が高まります。

 

ちなみに血糖値を上げる力を数字で表すとすると、

白砂糖100

てんさい糖60

エリスリトール0

です。

 

 エリスリトールは血糖値を全く上昇させません。

 

よく市販品で、カロリーゼロやシュガーレスと言って売られているものがありますが、あれには「アスパルテーム」「スクラロース」といった人工甘味料が使われています。トクホ製品なんかにも。

これら人工甘味料は一応安全性が確かめられ認可されたものではありますが、長期間大量に摂取することには抵抗があります。

 少し調べると(真偽はともかくとして)人工甘味料の危険性を指摘する情報が山ほどでてきますし、確実に安全なものとおそらく安全なもの両方選べるのであれば、確実に安全なものを選びたいですよね。

 

僕は濃いコーヒーに砂糖たっぷりで激甘にするのが好きなので、ティースプーンで 

インスタントコーヒー山盛り2杯

エリスリトール山盛り3~4杯

がおすすめです。牛乳の量はお好みで。

 

だいたい1杯あたり300mlで40円といったところでしょうか。

ドウシシャの真空コップで飲んでいます。

f:id:herbie14:20141124195428j:plain

3年ぐらい使っていますが、保温保冷はもちろんのこと割れないのがいい。

サーモスのものに比べて、フチがとがってないのもいいです。

 

なお、そんなに甘くなくて大丈夫だという方や糖分気にしない方には、てんさい糖をおすすめします。

比較的体に良いと言われていますし、エリスリトールにくらべリーズナブルです。

しかもコクがあって、おいしい。

僕もコーヒー以外の普通の料理にはてんさい糖を使っています。

本当はコーヒーにもてんさい糖を使いたいんですが、なんせ摂取量が半端ないんで。

 

ということで、健康カフェラテぜひおためしください!