今日は、僕が出かけるときの持ち物について紹介したいと思います。
ミニマリストの方々のバッグ公開記事など「おしゃれだな~」と思いながらよく見るのですが、今回自分のをあらためて見てみて、もうちょっとおしゃれ感というかシック感というか・・・、上げていきたいなと思いました。
一人で出かけるとき
ちょっとそこまで買い物に行くとかの軽い外出の際は、財布と家の鍵にハンカチをポケットに入れて出かけます。
『小さい財布』の誘惑に打ち勝つ。そして財布問題に終止符を。 - ハービーのミニマライズ探訪
これに、外出の時間の長さによっては携帯を持っていきます。1時間ぐらいだったら置いていくけど、3時間なら持って行こうかな、という感じでしょうか。
夏場で薄手のズボンの時などはあまりポケットに財布を入れたくないので、カード1枚だけ抜いて持っていくこともあります。
誰かと待ち合わせなどガッツリ出かけるとき
こういった場合はバッグを持ちます。
持っているバッグは2種類あるのですが(リュックとショルダー)、これは用途によって使い分けるというよりも、
「リュックの方が負担少ないよなー」とか「でもモノ取り出すのはショルダーバッグの方が楽だよなー」みたいな気持ちが交互にやってきて、半年ごとに「やっぱりこっち!」というように行ったり来たりしています。
今使っているのはショルダーバッグの方です。
グレーのナイロン製バッグで、確か6年ぐらい前に購入したものだと思います。
つい最近「リュック取り出しにくい!」となってこちらに戻ってきたばかりです。
3ヶ月前のクリナーズハイに参加したときはリュックでした。
九州クリナーズハイに参加。ブログはじめました。 - ハービーのミニマライズ探訪
このリュックも確か同じ頃買ったので、もう5~6年は「やっぱリュック!」「いや、やっぱショルダー!」とやってることになりますね。
バッグの中身はこちら。
右上から、
・ポケットティッシュ
まず使うことありませんが一応持っています。郵便局に置いてあるので、無くなったら郵便局で補充します。
・折りたたみコロコロ
真夏以外は黒ズボン1本ですので、ホコリ対策に。財布と携帯を除くと一番の必需品ではないでしょうか。
ホコリが目立たず、なおかつ雨濡れも目立たないようなズボンが見つかれば手放せるのですが・・・。
ズボンをひとつ減らして2本にした - ハービーのミニマライズ探訪
・S字フック
バスの中などでバッグを引っ掛けたいとき使います。
・イヤホン
外出先で音楽を聞くことは少ないのですが、長距離移動などのときたまーに使います。使う時だけ持っていけば良いような気もしますが、家の中ではなおさら使わないので入れっぱなしです。
・ジッパー付きジップロック
上記4つはすべてジップロックに入れてひとまとめにしています。
こんな感じ。
見た目は激ダサですが、バッグの中がすっきりしておすすめです!雨にも強い。
残りは財布にガラケーとタブレットです。こうやって見ると、僕の財布ティッシュより小さいんですね。
これに加えて、雨の日や夏場汗をかきそうな時は手ぬぐいも持っていきます。
タオルを手ぬぐいにして、布の体積を減らす - ハービーのミニマライズ探訪
それから写真を撮りたいときはカメラもプラス。
【反ミニマリスト】写真はプリントしたい。 - ハービーのミニマライズ探訪
以上こんな感じでしょうか。
2泊3日とかでも替えのパンツやシャンプーが加わる程度で、このバッグにすべて入ってしまいます。
革製の大人っぽいトートバッグなんかにも憧れますが、今のところ不自由はしていないのでこのバッグを使い続ける予定です。
とりあえずリュックかショルダーか1つに決めたい!