着る洋服が1種類ということは、いつも一番好きな洋服が着られるということです。1種類しかないので、”2番目に好きな服”というものがありません。毎日がお気に入り♪
洋服好きの方であれば「1番が3つあるんだ」ということで着こなしを楽しむことも出来ますが、僕は着こなしの楽しみより悩まない快適さが上回ってしまったので、当分は1種類コーデです。
ということで今日は、”服装の違いは気温の変化によるもののみ”となっている僕の春夏秋冬コーデを公開したいと思います!
下着や靴下を除き、私服に関してはここに写っているものが全てです。
基本スタイル
真夏を除き常にこのスタイルです。
雨に濡れても目立たない黒いズボンに、お気に入りの白シャツ。
オンオフどちらにも対応できて、これぞシンプルという感じです。個性が無さすぎてむしろ個性的な気もします。
少し肌寒い時
ダウンベストをプラス。
シャツの上に羽織るものとして検討したのが「カーディガン」と「ダウンベスト」の2つでしたが、畳んだ時のコンパクトさと脱ぎ着のしやすさからベストを選びました。
とにかく小さくなるのでバッグの中に忍ばせるのも楽ちんです。これは大正解でした。
完全に寒い時
ウールのコート。
これでも寒い時は中にベストを着ます。
ただ、中にベストを着ることは少ないですね。ベストを着るかコートを着るかどっちか1つという感じ。
メリノウールのインナーを着始めたからなのか、今年の冬はダウンジャケットを出すことなくこれだけで乗り切ることができました。
雪国とかだとさすがに厳しいと思いますが。。ダウンジャケットは暖かさは申し分ないんですが、外出先で脱いだ時に大きくて持て余してしまうのが悩みの種でした。
暑い夏
この1種類コーデをはじめてからまだ夏を経験していないのですが、理想は一番最初に載せた長袖スタイルで夏も乗り切ることです。
ただ、ズボンが真っ黒で見るからに暑そうだし、オックスフォードの生地が結構厚手なのでさすがに厳しいかなと。。おそらくこのリネン混ズボン+7分袖シャツというスタイルになると思います。
半袖があまり好きでは無いので、7分袖のシャツです。色はもちろん白。長袖を断念すれば7分袖シャツを買い足して、同じように白シャツ3枚で過ごそうと思います。
長袖シャツ3枚で行けるのか、それとも買い足して6枚になってしまうのか、今年の夏が楽しみです。
以上、僕の全コーディネートを載せてみました。
着なくなったダウンジャケットは友だちに譲るか、部屋着にしたいと思います。部屋着にするならば今使っているちゃんちゃんこが断捨離候補になりますね。
まとめ
全ての私服をリストにしてみると、
・長袖シャツ×3
・黒ズボン
・ダウンベスト
・ウールコート
・リネン混ズボン
(・7分袖シャツ×3)
ということで、計10点のアイテムで乗り切れることが分かりました。
運動用のウェアやパジャマ・スーツなどはまた別にあります。
ズボンをもうひとつぐらい追加しても良い気がしますが、選ばないことに慣れてしまうと1種類というのが全く少なく感じないんですよね。何十着も服を持っていた時より今のほうが自信を持って出かけられていると思います。
服を最小限にするというのは、ミニマリストに限らず「服はたくさんあるけど何を着ていいか分からない」という人にもおすすめしたいスタイルです。
※多少の変化