本格的に自分の持ち物を見つめ直しはじめ、一年ぐらいたつでしょうか。
これは自分にとって必要なものなのかの紆余曲折を経て、ある程度持ち物は固まってきました。
しかし今でも「やっぱりこっちの方が良い!」ということもあります。
今回は”タオル”。
以前から手ぬぐいの素晴らしさを伝えてきていますが、久々に使ったフェイスタオルのふかふかさに、風呂あがりだけはタオルを使うようになった僕。
しかし一人暮らしをはじめ、洗濯機を持たない生活を続けながら梅雨に突入した今日。
タオルが全然乾きません!!!!
鍛え上げた自慢の握力を持ってしても、洗濯機の脱水にはかないませんし、そもそも脱水できていたとしても部屋干しでタオルはなかなか乾きづらいです。
そこで、一度は風呂あがりはタオルを使うと切り替えたものの、再度手ぬぐいへの転換を余儀なくされました。
確かに吸水性は劣りますが、洗濯のしやすさと部屋干しでの乾きやすさを目の当たりにすると、現時点ではこれが最適な環境かと。
部屋干し↓
笑っちゃうほどすぐ乾く。
ゴールはない、常に通過点なのだ。