今住んでいるのは、1K6畳の部屋です。
あまり散らかすことはないものの一日経つとホコリや髪の毛がちらほら。
当初は持っていたコロコロで掃除していましたが、すき間や角はうまく手が届かないためほうきを使って掃除しています。
最初は柄の長いタイプも考えましたが、さっと手にとってさっと掃除してしまえる手軽さを重視して、片手で扱えるこのタイプに。
布団だけをさっと移動させて掃いてしまえば一瞬で終わってしまいます。
評判の良い棕櫚(しゅろ)ほうきは、値段と使い始めにぽろぽろとチリが落ちるとの話から断念したものの、小さな部屋ではこのシンプルな天然草を使ったほうきで十分満足することができました。
静かで、早くて、導入も手軽で、今のところ欠点なし。
ほうきは、すぐに使えるように部屋の壁にS字フックで吊り下げています。
バッグと同じ場所に掛けているので使いづらいかと思いましたが、あまり面倒に感じることなく使えています。
ただ、見た目の点からもここは要検討な部分ですね。
布団で寝ていて床との距離が近いので、すっきりとした床を維持できるようになって快適さが増しました。畳に直に寝っ転がるのも気持ちいい。
毛深い僕には必需品です。