最近、いつにもまして独り言カテゴリの記事が続いていますが、決してモノに対する意識を失ったわけではありません。
ただ、現在の持ち物に対してある程度満足を得られていることも事実。
そんな中、『魔法使いのシンプルライフ』のエリサさんが10個捨てるチャレンジをされており、僕もやってみることにしました。
結果としてものすごく良い機会となりました。
10個もあるかな?と思いながら始めましたが、意外とすんなり見つかった気もするし、このような機会がなければしばらく持ち続けていただろうなと思うものもあり、まだまだ生活の改善点はありそうです。
そして今回手放すことになった10個のモノたちがこちら。
1、読み終わった本・雑誌計7冊
→売りに出します。
2、布団シーツ(パッド)
→今まで布団のシーツとして、付属の専用カバーとこちらのパッドを交互に使用していましたが、こちらのカバーがどうにも寝心地が悪く、しかも厚みがあるため洗濯も大変でした。
おかげでこっちのカバーを使うターンになるとテンションが下がるという。。
朝洗って干せば寝るときには乾くのでシーツは1枚で大丈夫との判断から、専用カバーのみの1枚体制にします。今回の10個の中で一番心が軽くなった。
3、料理レシピを書いたカード
→写真に撮って保存しておけば良いものの、なぜかずっとカードで保存していました。
5枚まとめてPDFにして、カードは処分!
4、磁石6個
→換気扇カバーを買った時に付いてきたもの。
5、ボトル
→旅行などの時にシャンプーを入れるのに使っていましたが、ワンタッチキャップがゆるくなってきていて、いつもテープで抑えて持ち運んでいました。いいかげん処分します。
次買う時は、ワンタッチタイプではなくクルクルと閉められるタイプにしようかな。
6、バランスボールの栓の予備
→栓とかなくさないし、そもそもバランスボール実家にあるし。
7、鉛筆のキャップ
→2つは現在も使用中。今後これ以上鉛筆が増えることはないと思います。
8、ペン
→もうずーーーっと使っていない。
9、絆創膏
→もうずーーーっと使っていない。怪我しても使わない。
10、ピスタチオの袋
→さっき食べ終わった。美味しかった。
以上、10個!!
すっきりーーー♪
一応これ以上ないかどうかくまなく探索してみたけれども、もう1個もなかった。
いやー、とってもすっきりしました。
良いボトルが見つかると良いな。