最近、肌寒くなってきましたね。
夏服をしまって、冬物の準備をしている人も多いのではないでしょうか。
ワードローブの変化
さて、そんな中、僕は決まった服を着ることが多く、洋服を買う機会というのは少ない方だと思います。
以前ワードローブを載せましたが、現在の手持ち服はここから少し変わっており、ベストを手放し、白シャツは2枚に減っています。それから全然着ていなかったグレーのパーカーを実家から持ってきて追加しましたが、これが意外と役立っています。
この時は、夏に追加予定としていたのは7分袖のシャツでしたね。
実際には6分袖のTシャツ(ネイビー2枚&白1枚)を購入し、白シャツと半々ぐらいのペースで着ていました。
骨格自己診断とみなさまからのアドバイスを受けて。 - はびより
長袖が1つ欲しい
ということで、上着として着ているコートとパーカーを除くと、僕が持っている長袖は白シャツ2枚だけということになります。
少しリラックスできるような、ロンTとトレーナーの中間ぐらいの厚みの、そんな長袖が1枚欲しくなりました。色はネイビー。ざっくりとした生地が希望です。
サイズがない
早速いろいろなお店を見てまわりますが、なかなか自分にぴったりと合うものが見つかりません。ちなみに僕の身長は163cm。*1
最近流行りのぴったり着るようなのは少し苦手で、多少ゆったり着ても良いと思っているのですが、いかんせん袖が長いんですね。一番小さいSサイズを試着しても、袖がかなり長いのです。
諦めかけていた時に、GAPが全品50パーセントオフのセールをやっているのが目に入り、覗いてみることに。
ありがたいことにXSサイズから置いてあり、期待が高まります。
が、しかし。
実際に試着してみると大きい…。
XSとはいえ、アメリカンなサイズのようで作り自体が大きめとのこと。
ちなみに中学生の頃、こういうド派手なプリントがされたGAPのトレーナーを着ていた記憶があります。
そして、今度こそ諦めて帰ろうとした僕の目に飛び込んできたのは、『キッズコーナー』でした。
キッズコーナーに足を踏み入れる
大きな店舗だったので、キッズコーナーだけで1フロアありかなりの充実ぶり。子ども服は割高で、デザインも派手なイメージがありましたが、むしろメンズコーナーよりも3割程安い感覚でした。シンプルなデザインのものも少なくありません。
表を見てみると、サイズ展開は110センチから160センチ!
これ良いんじゃない?
幸運なことに、程よい厚みでざっくりしててネイビーなTシャツを発見したので早速試着しました。
ぴったり~~♪
僕はしっかりめの体型をしてるんですが、肩がちゃんと合ってて、なおかつこれぐらいの袖の長さってないんですよ!肩に合わせようとすると袖が長くなる。
これは肩も袖もぴったりです。体に合ったものを着ると気持ちがいいですね。
お値段は3000円の50%オフで1500円なり。
同じものを2枚買ってしまおうかと思いましたが、これはシャツの息抜きに着る予定のもので頻繁に着ないですし、洗濯後の縮みなども確認したいと思ったのでとりあえず1枚だけ購入しました。
まとめ
子供服売場を歩くのは少し違和感がありましたが、思い切って入って良かったです。もう次からは、子供服売場めぐりで良いんじゃないかと思うほど。
小さいサイズの洋服が見つからずにお困りの方は、キッズコーナーに目を向けてみてはいかがでしょうか。
*1:本当は162cmだよ。