はびより

ご飯と写真とコーヒー好きの日常

1泊2日旅行の持ち物

2月6日。早朝に東京を出発し、大阪と名古屋に1泊2日で遊びに行ってきました。目的は、関西周辺の会いたいと思っていた人たちに会うため。大阪・名古屋ともに初めての訪問でした。

それで、さっき家に帰ってきたんですけど、1泊2日だと“自宅にいない日”ってないんですね。昨日の朝も家にいたし、今日の夜も家にいるし。当然といえば当然なんですが、スケジュールみっちりで満喫してきたので感覚的にはだいぶ長いこと家を空けていたような気がします。

移動が多くなることは分かっていたので、旅行の荷物はできるだけ少なくしたいところ。ちなみに宿泊場所は決めずに、当日どこに泊まるのか分からない状態で出発しました。そんな旅行の荷物がこちら。

f:id:herbie14:20160207223117j:plain

バッグは普段使っているショルダーバッグ。遊ぶときも仕事のときも常にこれです。中身は左上から……ジップロック大(パンツ、靴下、ハンカチ)、ジップロック小(手ぬぐい、カミソリ、歯ブラシ)、クロッキー帳、がま口、カメラ、ペン、書類ケース、おみやげ、です。

初めましての人が多かったので手みやげを準備したいと思っていたところ、出発の2週間前ぐらいに下鴨茶寮の『粉しょうゆ』というものを発見。「うまそう!しかもかさばらない!」とこれに決定しました。よくよく調べてみたらここ京都のお店らしく、関西にいる人の方が手に入れやすい気もしましたがまぁいいでしょう。

この中で使わなかったのはクロッキー帳とペンです。旅行中にお絵かき対決をする可能性があるかなと思って持っていきましたが、特にありませんでした。でもノートの中身をチラッと見せる機会はあったので無駄ではなかったかな。あと、荷物関係での感想は、「マフラーって巻いてないとき結構かさばるな」ですかね。

とにかく、めっちゃ楽しかった。行ってよかった。声かけてよかった。ブログで書いてみたいなと思うことも出てきたし、いろいろと考えさせられることもあった。旅行中の話もぼちぼち書く!

バッグの中身はがま口ポーチでひとまとめに - はびより

絵描き環境はクロッキー帳とサインペンに決めた - はびより

「これがあれば安心」という1本を持つ - はびより

フィルム現像の『トイラボ』がいい感じ! - はびより