はびより

ご飯と写真とコーヒー好きの日常

僕の好きな太陽礼拝動画

先日『ヨガと昼寝』というヨガ教室に参加したことをきっかけに、家でほぼ毎日のように太陽礼拝をしています。ひと口に太陽礼拝といっても、やる人によって(?)細かな違いがあるみたいで、こういうとき普段なら「正解はどれ?」とかなっちゃうんだけどあまり気にしないようにしています。

今日はこうやってみようかな、今日はこれが気持ちいい、みたいな感じで。全く変化させずに毎日呼吸するように無意識でやれるのもいいんだろうけど、まあ楽しいから今はこれでいいかなと。

最近はYouTubeなどでいろんな人の太陽礼拝を見るのも楽しいです。以下は僕が好きで見ている太陽礼拝の動画。

これ、見てるだけですっきりとした気分になれます。とても気持ちよさそうで美しい。

動画ではダウンドッグっていうポーズがすぐ終わってしまいますが、普段やるときはそのポーズだけ少し長めにやっています。もっと呼吸や動きを説明しながら丁寧に解説されているものもありますが、細かい部分は本で読んで動画に関しては「こんなふうにやりたいなー」と感じたものを雰囲気重視で。

あと、中盤の足を後ろに移動させるやり方が、両足いっぺんにピョンと飛ぶようにしてやるやつと片足ずつゆっくり移動させるやつがあって、僕はゆっくりの方にしてます。

この2つを見るだけでもずいぶん違いますよね。大ざっぱに分けると、おとなしい「太陽礼拝A」ってやつと、やや激しめの「太陽礼拝B」ってやつがあるみたいだけどよくわかってません。

それから『ヨガと昼寝』の第二弾が開催されるようです。僕は6月に開催予定の『ヨガと書道』に参加しようか検討中。小学生のときに書道を習っていた経験があるのです。