コンビニのおにぎりがおいしくなっている。
そもそもコンビニに行くことが少ないし、ましておにぎりを買うなんてのは、高校生のとき部活で食べる用に買ったのが最後じゃないかと思うぐらい昔のことだ。
今の食生活はもっぱら外食。ここ2か月ほどは完全に自炊から離れ、先日ついに片手鍋を手放したためお湯すら沸かすことがなくなった。お昼の定食屋での1食がメインで、たまに夜ちょっとしたものをつまむことがある程度だ。
そんな中、朝から「何か食べたいな」と思う日があったため、コンビニでおにぎりを買ってみた。パンやサンドイッチ、シュークリームなんかも魅力的ではあったが、ゆるゆると小麦粉&白砂糖を制限中であるため、おにぎりである。
選んだのは、焼きおにぎりと鶏肉がぎっしり詰まったやつの2つ。軽く温めてもらった。誰もいないオフィスで、10年ぶりぐらいのコンビニおにぎりを食べたのだが、これがまぁおいしい。一瞬で食べ終わった。おかげで快便。まぁ朝食べなくても1日2便がスタンダードではある。
ちなみに1日1食にはしているが、やはりこれはやや物足りないことも多い。できれば1.5食ぐらいを定番化させたいと思っていたので、この朝おにぎりをしばらく続けてみた。アホみたいに、毎朝焼きおにぎりと鶏肉ぎっしりのやつを食べた。
飽きた。
やめた。
今はまた1日1食である。