バッグの中にいつも入れているがま口ポーチの中身を刷新しました。前記事にしたときの中身はこんな感じ。
その後、チョコレートを持ち歩くことをやめ、目薬を使うことをやめ、大型スマホを使い始めたのでモバイルバッテリーを持ち歩くことをやめたため、中身は大幅に入れ替わっておりました。唯一残っているのはロキソニン。年に2回ほど使う機会に見舞われることがあるのです。
これに保湿用に使っていた白色ワセリン(サンホワイト)を追加していたのですが、冬はどうしても固くなって使いにくいため、この冬はもっぱら無印のホホバオイルを愛用していました。
そして先日、無印週間にタオルケットを買った際に、持ち運びサイズのホホバオイルも一緒に購入しワセリンと入れ替えを行いました。
現在の中身は「ロキソニン」「ボールペン」「ホホバオイル(50ml)」です。
オートのリバティでちょっとだけリッチなペン生活。 - はびより
最近はホホバオイルを保湿だけでなく、髪をちょっとまとめたいときなんかにも使っているので持ち運べるのはいい。外出先でどれくらい使う機会があるかはわかりませんが、ひとまずこの3選手を常備したいと思います。