はびより

ご飯と写真とコーヒー好きの日常

2年半過ごした懸垂器を撤去して突っ張り棒ようこそ。

ここ最近は部屋のリニューアルをちょこちょこと進めていて、ついにこの度、懸垂器を手放すことにしました!

きちんとトレーニングにも使っていたし、普段は洗濯物を干したりちょっとしたものを掛けたりするのにも重宝していて、広くない和室に2年半ものあいだ鎮座していました。

 

とまぁ愛用していたんですが、今年からキックボクシングジムに通い始めたことで家で筋トレする機会がなくなり、使い道が完全に物干し竿に。物干し竿として使うなら普通に棒の方が便利です。

で、住んでる地域の粗大ごみもあまり負担なく出せるとのことだったので、この際手放してしまおう!と解体しました。

代わりに部屋を横断するかたちで突っ張り棒を装着。引っ掛けるスペースとしてはこれまでの倍ぐらいになり、洗濯物干しや荷物掛けとしてかなり快適な環境になりました。

なにより床掃除が劇的にやりやすくなったのが最高です。


f:id:herbie14:20210712215608j:image

ビフォー


f:id:herbie14:20210712215622j:image

アフター

 

この2年半で柱の痛み具合が目立つな……。

部屋はもちろん、台所など、S字フックをいたるところに掛けていて全部空中に浮かしています。


f:id:herbie14:20210712215922j:image

グローブが綺麗におさまってくれて、これは良い意味で想定外でした。

一人で設置するのはひと苦労でしたが、かなり長い距離でもカバーしてくれる突っ張り棒のおかげて、これからまた快適な部屋で過ごせそうです。