写真
撮り終わったフィルムを現像しました。インスタを見てみたら、1月23日に詰めてたので1か月半ぐらい。 1月末、日帰りで京都旅行。 佐々木さん。京都に到着して突然誘ったら快く来てくれて、最高の京料理が楽しめるお店を教えてくれた。全部うまかった。 新宿…
昨日、11月30日はカメラの日でした。これはコニカが世界初のオートフォーカスカメラ『コニカC35AF』を発売した日だとか。1977年。 僕も写真を撮るのは好きで、Twitterで見かけた「カメラの日」という言葉に反応したわけですが、その際、富士フイルムの販売終…
ずーっとカメラに入れっぱなしになっていた二眼レフのカラーフィルムと、クラッセに入れていたモノクロフィルムを現像に出した。 しかし、出す前にひとつ問題が。しばらく使っていなかったうちに、愛用していたラボの『トイラボ』がモノクロフィルムの現像を…
先日、ひさびさに平日のお休みを手に入れることができた。平日休みとなれば平日にしかできないことをしたくなるもので、事前に調査開始。「平日だけやってる人気ランチ」「平日日帰り旅行」などなどありつつ、Twitterでアドバイスしてもらった写真展へ行くこ…
同じものを写していても、写真の縦横比が違うだけで与える印象はだいぶ変わります。人の目は、画面が横長になるほどそれ以外のものが気にならなくなるとマンガ(修羅の門だったかな?)で読んだことがある気がするのですが、実際に映画の画面なんかは横長で…
二眼レフカメラを持っておでかけ。友人のポートレート撮影。 かなり暗いとこで撮ったんだけど、意外とちゃんと写っててテンション上がった。 おすまし、ポージング、よそ見。 子どもたちが来たからしぶしぶブランコをゆずる。 暗いやつはシャッタースピード…
二眼レフカメラを買って休日を謳歌していることは以前、記事にした。先日はストラップまで手作りしたのだが、ふわふわな手触りでいつまでも首にかけておきたくなるようなイケてる布を見つけてそれで作ったからもう愛着が倍増である。 数十年前のカメラという…
10月だ。それとは全く関係ないが二眼レフカメラが欲しい。 普段は富士の『クラッセ』というコンパクトカメラでフィルムを楽しんでいて、なじみの人をパシャパシャと撮らせてもらっている。遊びに行ったり食事に行ったりしたときに、気が向けば数枚、36枚撮り…
2か月ぶりに写真を現像しました。たまにフィルムカメラを持ち歩いて写真を撮ります。 浅草寺の伝法院庭園。お茶をくれた。 人力車は標識に従う。 じぇんと自由が丘でパンケーキデビュー。この写真を気に入ってアイコンにしてくれた。 高校の同級生。今でもリ…
この前、フィルムカメラのクラッセが電動で味気ないとか言ってたけど、撮ったら撮ったでやっぱ楽しい。 ずーっと入れっぱなしだったやつを先日撮り終わりました。全然撮ってなかったから久々の現像です。 現像といっても、僕はフィルムで撮るのが好きなだけ…
フジのモノクロフィルム『ネオパン400 PREST』が販売中止となって半年が過ぎようとしている。 僕はカメラが好きで、デジカメはもちろんのことレバーで巻き上げるマニュアルカメラやインスタントカメラなど、いろいろなカメラを使ってきた。 大学生の時、中古…