ご飯
これだ!という自分好みのレシピが完成したので記録。 まずは麺。太い麺を使いたいが長時間ゆでるのは最初から諦めていて、水漬けにするか早ゆでタイプを使うかの2択で研究しました。 一番好みだったのは「マ・マー1.8mmを半日程度水漬けして2分ゆでる」。み…
ふと「ホットケーキミックスを使わずにホットケーキを作りたい」と思い立ち、レシピの研究をしていました。もちもちした感じで作りたくて、調べるとヨーグルトを加えるといいとのことで使用しています。 何度も繰り返して、これだ!というレシピが完成したの…
ついにこのときがきました。自家製フィナンシェの研究です。 日常的な自炊よりは、レシピの研究的な料理をする方が好きで、特にコーヒーと、それのお供になるようなメニュー・スイーツの研究に余念がありません。しかしウチにはオーブンがなく、いちばん好き…
ぶっちゃけ、パン屋のパンって、もう全部おいしいじゃないですか? パン屋入ったらテンション上がるし、食べたら「やっっぱりコンビニの菓子パンとは違うなぁ」ってなります。でもそのぶん、予想を超えてくることって意外とないんですよね。全部うまいから。…
普段の食事はこれまで、毎日決まってお米を食べるわけではなかったので、食べたいときにパッと食べられるパックご飯を常用していました。 が、最近食べる機会増えてきたので、遂に炊飯器を購入。パックご飯でも食べていたロウカット玄米を炊いています。 と…
小さいころはレーズンが苦手で、給食でレーズンパンなんて出てきた日にはパンに潜むレーズンを根こそぎ掘り起こして、穴ぼこになったパンを食べたものです。もちろん掘り起こしたレーズンはまとめて友達にパス。 そんな僕が、最近レーズンを食べれるようにな…
それまで、レバニラというものは鉄分不足の人が栄養補給のために食べるものだと思っていました。レバー単体についても、小さいころに食べた独特の食感・味のお肉というイメージのままで、好んで食べたいと思うものではありませんでした。 そんなレバニラに対…
2週間ほど前、久々に体調を崩しました。たぶん胃腸風邪的なものだったと思うのですが、調べたところ特に治療法もないようだったので、頭痛薬と整腸剤でごまかしごまかし過ごしました。お腹の調子がよくなったあとも、頭痛やだるさ、異常な口内炎などに悩まさ…
僕には食事に関してとても気を使っていた時期があり、いろいろ調べたり試したりした経験は人より多いかと思います。 そのなかで、絶対に取り入れたいけど味が受け付けなく、何度も何度も断念しているのが“玄米”です。発芽させたり、浸水時間をめちゃくちゃ長…
半信半疑だったんです。カレールーを使わずにカレーが作れるなんて。それが4種類のスパイスを使うだけで本当に作れたときの感動といったらもう! カレーの研究スタートは、『いちばんおいしい家カレーをつくる』という本のレシピを参考に開始しました。これ…
毎回、簡単なレシピと感想をなぐり書きしているので載せてみる。麺を水につけておいて茹で時間の短縮をはかる技を身に付けました。ーー・ケチャップ大3、ウスターソース小1、砂糖小1。バター5+5。酸味強め、味に深みなし、 ・ケチャップ大4、ウスターソース…
今後やりたいことのひとつに、“喫茶店のマスターになる”というのがあります。そのために必要なのは、やはり喫茶店メニューの確立です。 メニュー数は厳選し、そのどれもが自信作というのが理想。いま考えているのは、食事メニューの「ナポリタン」「カレー」…
体に良さそうな食べ物はいまいち味が物足りないイメージがあったんだけど、最近おいしくて健康そうなおやつを発見した。その名も『健康たべる小魚』。名前からして健康そのもの。ヨドバシドットコムで見つけた。 50gが、僕が愛用するスクリュートップキーパ…
厚揚げはすごい。どんな料理にも合うし、どんだけ食べても飽きない。僕の中の『メニューを決めずにスーパーに行ったときとりあえず買ってしまう食材ランキング』、ぶっちぎりの1位だ。ただ、意外と賞味期限短いから本当にメニュー決めてないと危険である。 …
一汁一菜を食事の中心に据えてから、みそ汁作りが日課となっている。当初からバラエティに富んだ具材を入れて満喫していたものの、ダシを取らずに“お湯に味噌を溶かす”という行程のみで作り続けてきた。 つまり味に深みなどはあまり感じられないみそ汁だった…
今から1か月前。僕は食生活にサラダチキンを取り入れることを宣言した。 サラダチキン生活、始めます - はびより どうなったか。 4日で飽きた。それはもう宣言した自分が一番驚いている。呆れるほどのスピードで飽きた。 なぜか。 やはりパサついた食感と単…
友人宅でおいしいコーヒーを飲んだ。 これをきっかけに自宅でもおいしい香りに包まれたくなった僕は、コーヒーを淹れる環境作りをスタートさせた。近くにコーヒー豆のお店があり、そこの味に絶大な信頼を寄せていたため、探すのはコーヒーを淹れる道具のみだ…
コンビニでいろいろな種類を見かけるサラダチキン。評判がいいので先日試しに買ってみたら思いのほかおいしく、ちょっとしばらく食べてみようかなと思いました。 最近食生活が乱れ気味だったことと、ちょうど7月ということもあり、1か月のあいだ「ご飯」「み…
タイトル通りの話で、それ以上でも以下でもありません。ただ驚きは半端ありません。普段このブログでネガティブな話をすることはあまりないのだけど、これ以上被害者を増やさないために、いやむしろここまでマズいと一度食べてほしいとすら思う。 先日、セブ…
僕は塩焼きそばが好きだ。特にカップ焼きそば。と、思っていた。 思っていたというのは、最近カップ塩焼きそばに苦渋を舐めさせ続けられているからだ。ソース焼きそばももちろん好きだが、やはり塩焼きそばである。しかし、ここ1年ほど手にした塩焼きそばを…
いま、実家に帰省する飛行機の中。JAL便では機内Wi-Fiがあって飛行中もネットが使えます。 さて、数日前から体調絶不調なものの、移動のときは何かと食べたくなるもの。お土産やさんで、ずっと食べたいと思っていた『ちーずまる』というチーズのやつを手に取…
スライスタイプのモッツァレラチーズが冷蔵庫に残っていたので、これをどうにかしておいしく食べようと、厚揚げとベーコンを買ってきた。 数日前に、料理動画ではんぺんにチーズを挟んでベーコンで包むやつを見て、触発されました。ベーコンとチーズの相性は…
先日、料理研究家・土井善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』なる本を読みまして、みそ汁にドハマり中です。 ・みそ汁は飽きない・別にマズくても良いじゃない・水に味噌を溶かしたらもうそれはみそ汁だ というようなことが(もっと丁寧に優しく)書かれ…
最近はできるだけ自炊し、できるだけ白砂糖製品をとらないようにしているんだけど、今日は帰りがけにCoCo壱の手仕込みささみカツに誘惑されて外食し、カレーを食べたら甘いもの食べたくなってハーゲンダッツとたけのこの里とザ・チョコレートを買ってしまっ…
先日、三越前駅に降りてイベントに参加する機会がありました。三越前駅といえば、天丼の大行列店『金子半之助』がある場所。スマホにメモしてる“行きたいお店”にずっと前から書き込んでいたものの、3時間待ちという話に行く気になれず放置したままとなってい…
鉄のフライパンを買う 鉄のフライパンを買った。リバーライトのフライパン。鉄フライパンを使うのは何年かぶりだろうか。大学生のころ、同じくリバーライトの炒め鍋(30cm)を振り回して自炊してて、かなり育て上げてたんだけど実家に奪われた。 さて、最近…
すっかり寒くなってきましたね。 羽毛布団を手に入れたので今年の冬は暖かくすごせそうです。暖房にお世話になるのもまだまだ先になりそう。 さて、寒くなってくると恋しくなるのがおでん。とりわけ厚揚げに目がなく、実家でおでんを食べるときには「厚揚げ→…
心震わすパフェに出会った。 パフェっていうと、見た目が派手でおいしそうに見えるけど、食べてみるとそうでもないみたいなイメージがあったんだけど、これはもう最初から最後まで最高だった。 その名も『桃のパフェ』。うん、これは絶対桃のパフェでしょ。 …
コンビニのおにぎりがおいしくなっている。 そもそもコンビニに行くことが少ないし、ましておにぎりを買うなんてのは、高校生のとき部活で食べる用に買ったのが最後じゃないかと思うぐらい昔のことだ。 今の食生活はもっぱら外食。ここ2か月ほどは完全に自炊…
ここ最近、本格的に自炊をやめようかどうしようかと思っていたんだけど、今日やめた。 手始めに、上の棚に取り付けていた食器置くやつを取り外した。これ便利だよね。さっと洗ってのせるだけ。取り出すのも楽。これを撤去。 コップとかは今まで通り使うから…